【N1文法】<動詞/い・な形容詞/名詞の普通形*>とあって
<動詞/い・な形容詞/名詞の普通形*>とあって Aには普通ではない特別な言葉を表す言葉が入ります。 BにはAの状況から考えられる当然の結果をいいます。 自分のことを言う時にはあまり使いません。 例文 タピオカが流行してい…
<動詞/い・な形容詞/名詞の普通形*>とあって Aには普通ではない特別な言葉を表す言葉が入ります。 BにはAの状況から考えられる当然の結果をいいます。 自分のことを言う時にはあまり使いません。 例文 タピオカが流行してい…
最近スーパーで梅やラッキョウなどのお家で時間と手間をかけて加工する食品が並んでいて、創作意欲(?)をかき立てられます。 今仕込んでおけば、ちょうど真夏の頃においしくなって、季節感を感じる味になるんですよね。思い切って梅干…
お肉が食べたい! 久しぶりに角煮が食べたいなあと思ったので、早めにスーパーへ行って、綺麗な豚バラのかたまり肉を手に入れてきました!それから、ねぎと大根と生姜と卵も使います。 普通の深底鍋のレシピでは2、3時間煮てください…
動詞条件形(〜ば形)/い形ければ/な形であれば/名であれば+こそ 普通は原因として考えにくいことをあえて理由として強調したい時に使います。 強調の「〜んです/〜のです/〜のだ。」を一緒に使うこともあります。(「んです」は…
<名詞>+をもって 「Xをもってすれば」という慣用句的な言い方もあります。これはXを高く評価するときに使います。Xには「能力、実力、才能」などの言葉が入ります。 逆接は「Xをもってしても」となります。 「身をもって」は慣…
<動詞ない形>+んがため(に)、〜 Aの部分は意志動詞が入ります。意志動詞とその対の無意志動詞についてはは「みんなの日本語36課」で勉強しました。忘れている場合、ここでも復習します。 Bの部分も自分が意志を持ってする行為…
<動詞辞書形>+べく Aの部分は意志動詞が入ります。意志動詞とその対の無意志動詞についてはは「みんなの日本語36課」で勉強しました。忘れている場合、復習します。 Bの部分も自分が意志を持ってする行為が入ります。 相手に対…
〜ば・たら〜で/〜なら〜で 同じ言葉を繰り返して使います。ただし3グループの「〇〇する」は「〇〇すればしたで」と「〇〇」の部分を省略するほうが多いです。 後件は「問題はない」といういい意味になる場合と、「問題がある」とい…
【N1文法】<過去形>ところで、〜 動詞が多いですが、い形容詞、な形容詞、名詞の全てに接続できます。 Bには「どうせダメだ」といった否定的/ネガティブな判断の文がきます。。 話者の希望を表す文(〜てください。)や働きかけ…
【N1文法】<名詞/疑問詞>であれ・であろうと、〜 後件Bには、「事態は同じだ」という内容がきます。 話者の判断や推量を表す文がきます。 「たとえ・どんな」などの言葉を一緒に使うことがあります。 硬い表現ですが、話し言葉…