この初級会話の前に
時間の復習をしっかりしておきます。
①何時からですか。
(T:教師 S:学生)
新出語彙の導入をします。
「仕事(みん日L4)」

「勉強(みん日L8)」

「昼休み(みん日L4)」

・3つのごいの意味が分かれば終了です。
・みん日(にち)=「みんなの日本語」の略です。
-210x300.png)
T:佐藤さんの仕事は午前8時からです。
S:佐藤さんの仕事は午前8時からです。
-214x300.png)
T:おうさんの勉強は午前8時からです。
S:おうさんの勉強は午前8時からです。
T:皆さんの勉強は?
S:9:10分からです。
-210x300.png)
T:スミスさんの仕事は午前9時からです。
S:スミスさんの仕事は午前9時からです。
他の人カードでも同様に練習します。
-210x300.png)
T:イーさんの仕事は午後2時からです。
S:イーさんの仕事は午後2時からです。
-210x300.png)
T:クマルさんの仕事は午前7:30からです。
S:クマルさんの仕事は午前7:30からです。
-207x300.png)
T:アマさんの勉強は午前11:20からです。
S:アマさんの勉強は午前11:20からです。
-210x300.png)
T:リンさんの仕事は午前9:00からです。
S:リンさんの仕事は午前9:00からです。

(板書)PM12:00〜1:00
T:昼休みは午後12時からです。
S:昼休みは午後12時からです。
T:人カードの「〜じから」の部分を隠して
-210x300.png)
T:何時からですか。
S:何時からですか。
T: 仕事は何時からですか。
S:仕事は何時からですか。
T:午前8時からです。
S:午前8時からです。
・他の人カードでも同様に練習します。
②何時までですか。
-210x300.png)
T:午後6:30に終わります。
6:30までです。
S :6:30までです。
T :佐藤さんの仕事は午後6:30までです。
S:佐藤さんの仕事は午後6:30までです。
-214x300.png)
T :おうさんの勉強は午後3:00までです。
S:おうさんの勉強は午後3:00までです。

(板書)PM12:00〜1:00
T:昼休みは午後1時までです。
S:昼休みは午後1時までです。
T:人カードの「〜じまで」の部分を隠して「わかりません。」
-210x300.png)
T:何時までですか。
S:何時までですか。
T: 仕事は何時までですか。
S:仕事は何時までですか。
T:午後6:30時までです。
S:午後6:30までです。
他の絵カードでも同じように「何時までですか。」「〜時までです。」という口頭練習をします。
②何時から何時までですか。
-210x300.png)
T:リンさんの仕事は午前9:00から午後6:00までです。
S:リンさんの仕事は午前9:00から午後6:00までです。
-207x300.png)
T:アマさんの勉強は午前11:20から午後4:30までです。
S:アマさんの勉強は午前11:20から午後4:30までです。

(板書)PM12:00〜1:00
T:昼休みは午後12時から(午後)1時までです。
S:昼休みは午後12時から(午後)1時までです。
T:(時間の部分を隠して)わかりません。
-210x300.png)
T: 何時から何時までですか。
S:何時から何時までですか。
T: 佐藤さんの仕事は何時から何時までですか。
S:佐藤さんの仕事は何時から何時までですか。
☆全ての絵カードで練習します。