
N1の文法84回目です。評価・感想の意味を持つ「 <い形い/な形な>かぎりだ」という文型の意味と例文を紹介しています。
<い形い/な形な>かぎりだ
- 「かぎりだ」は「限りだ」と書きます。
 
- 「Aかぎりだ」は「最高にAと感じる。」「非常にAだ。」という意味です。
 
- 話し手の感情を表す形容詞につきます。そのため主語は一人称(私)か二人称(私たち)であることがほとんどです。
 
例文
- お世話になった田中部長が来月で退職するらしい。寂しいかぎりだ
 - 好きな人の前で派手に転んでしまい、恥ずかしいかぎりだ。
 - 困ったら相談にのってくれる人がいるというのは、心強いかぎりだ。
 - 東京で大きい地震が起きたら、と考えると恐ろしいかぎりだ。
 - 近所においしいお弁当屋さんができて、一人暮らしの身として嬉しい限りだ。
 - 新商品が話題になり、多くの人の役に立っていることは、喜ばしい限りだ。
 - 今年の新入社員はやる気に溢れていて、能力も高く頼もしいかぎりだ。
 - 皆様に応援していただいたのに、優勝できなくて本当に情けないかぎりです。
 - マスコミの心無い報道の仕方には腹立たしいかぎりだ。
 - 楽しみにしていた花火大会が雨で中止になった。残念なかぎりだ。
 - 猫は仕事もせずに遊んでいられてうらやましいかぎりです。
 
【参照】類似する文型
- 〜といったらない:【N1文法】といったらない
 - 〜てたまらない:「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第5課「あきれる」(文型B)
 - 〜てならない:「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第18課「はなれる」(文型B)
 
