MENU

カテゴリー

  • Foodie 45
    • 外ごはん 36
    • 家ごはん 9
  • Japanese Culture 31
  • Japanese Lesson 580
    • N1文法 129
    • N2文法 149
    • N3文法 64
    • N4文法 63
    • N5文法 22
    • 「みんなの日本語 初級I・II」 76
    • 「テーマ別中級から学ぶ日本語」 49
    • 「新日本語の中級」 23
  • Life 257
  • NFT/Opensea 2
  • Travel 70
    • 国内 31
    • 海外 37
  • 未分類 18
SEARCH

ちよさんぽ

イラストエッセイ、日本語の教え方、旅の記録

  • Japanese Lesson
    • 「みんなの日本語 初級I・II」
    • 「新日本語の中級」
    • 「テーマ別中級から学ぶ日本語」
    • N1文法と例文
    • N2文法と例文
    • N3文法と例文
    • N4文法
  • Japanese Culture
  • Travel Blog
    • 国内
    • 海外
  • Foodie
    • 家ごはん
    • 外ごはん
  • Life
  • お問い合わせ(Contact)
  • Life

    トイサブに挑戦【おもちゃの定顔レンタル】

  • Japanese Lesson

    ブログが本になりました!【第1課を始める前の日本語レッスン20回】

  • Japanese Lesson

    「みんなの日本語 初級」1〜50課の教案まとめ【教え方と使用教材】

「テーマ別中級から学ぶ日本語」

【教案】「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」1課から20課まとめ

2019-06-13

テーマ別中級から学ぶ日本語 三訂版/研究社/松田浩志 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 1課〜10課 「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第1課「まなぶ」 「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三…

「テーマ別中級から学ぶ日本語」

【教案】「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第20課「おぼえる」

2019-02-27

新しい言葉 (詳しく説明する語彙) 握る:「ご飯を手の中で固めて寿司やおにぎりなどを作る」の意味で使われています。 口当たり:食べ物や飲み物を口の中に入れた時の感じのこと。 素手:手に何も持っていないこと。 見どころがあ…

「テーマ別中級から学ぶ日本語」

【教案】「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第19課「かなえる」

2020-03-18

新しい言葉 (詳しく説明する語彙) 交流する:違う地域・グループの人々が行ったり来たりすること。また、その間でいろいろな物事のやりとりが行われること。 自己:「自分」のこと。 司会する:イベントの進行役を務めること。 落…

Japanese Culture

確定申告が無事終了しました!【日本語教師×フリーランス】

2019-05-28

確定申告が終了!スッキリした! 本日無事に確定申告が終わりました。人生初めての経験だったので、何にも知らないで挑みましたが、必要な書類を揃え、書類作成会場に持ち込んだら想像より早く終わりました。 日本語教師は専任なのはむ…

「テーマ別中級から学ぶ日本語」

【教案】「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第18課「はなれる」

2019-02-21

新しい言葉 (詳しく説明する語彙) 漁村:おもに漁業で生活している村のこと。 促す:早くするように急がせること。そうするように勧めること。 口が重い:「あまり話さない」という意味です。 かせぐ:働いてお金を得ること。 先…

Life

30代の過ごし方についての考え

2019-04-23

もうすぐ春が来るので、これまでの20代の時の回想とこれからのささやかな目標を考えてみました。結論から言うと欲しいものは全部手に入っていて、やりたいことはもうやっていることに気づきました・・・。 もし時間があったらどうぞお…

Foodie

【横浜】ヴィレッジバンガードのハンバーガーを食べてきました!

2019-04-20

懐かしいヴィレッジバンガード・・・ダイナー? おもしろ本や雑貨が買えるヴィレッジバンガード、通称ヴィレバン。学生の時よくお世話になりました。ユニークな商品が多くて楽しいんですよね。 そんなヴィレバンがハンバーガーショップ…

「テーマ別中級から学ぶ日本語」

【教案】「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第17課「なおす」

2019-02-14

新しい言葉 (詳しく説明する語彙) かなえる:「〜を叶える」で「思い通りに実現させる」の意味。例)夢を叶える、条件を叶える、希望を叶える など。 目覚ましい:「目が覚めるほど素晴らしい」の意味。 遂げる:「〜を遂げる」で…

「テーマ別中級から学ぶ日本語」

【教案】「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第16課「うたう」

2019-02-14

新しい言葉 (詳しく説明する語彙) なじむ:「慣れて親しくなる」という意味。例)新しい職場になじむ。 (立場)上:「〜の関係では」の意味。 送別:その組織を離れてしまう人を送ること。 生まれつき:生まれた時からそうである…

Travel

【横浜】カップヌードルミュージアムへ行ってきました!

2019-04-19

ミュージアムはみなとみらい駅から徒歩8分 3連休で唯一はれた日曜日に、横浜までお出かけしてきました!お目当のカップヌードルミュージアム(「安藤百福発明記念館」とも呼ぶようです。)は「みなとみらい」駅から徒歩8分の所にあり…

  • <
  • 1
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • …
  • 97
  • >
スポンサーリンク

プロフィール

フリーランス日本語教師、ブロガー、3才と0才のママ 関西出身。神奈川育ち。20歳の夏カンボジアで出会った現地ガイドに衝撃を受け日本語教師の道へ。慶應大学卒業→シンガポールの語学学校→フィリピン留学→共同通信系(アジア経済)記者→日本語別科助教。→フリーランス日本語教師 楽天ルーム https://room.rakuten.co.jp/room_60e21cb47c/items

Follow @chiyo_sampo

アーカイブ

  • 2023年8月 1
  • 2023年7月 4
  • 2023年6月 3
  • 2023年3月 1
  • 2023年2月 3
  • 2023年1月 9
  • 2022年12月 6
  • 2022年11月 3
  • 2022年10月 8
  • 2022年9月 9
  • 2022年8月 7
  • 2022年7月 6
  • 2022年6月 14
  • 2022年5月 10
  • 2022年4月 8
  • 2022年3月 7
  • 2022年2月 4
  • 2022年1月 3
  • 2021年10月 8
  • 2021年9月 6
  • 2021年8月 16
  • 2021年7月 18
  • 2021年6月 37
  • 2021年5月 20
  • 2021年4月 7
  • 2021年3月 3
  • 2021年2月 14
  • 2021年1月 18
  • 2020年12月 17
  • 2020年11月 16
  • 2020年10月 18
  • 2020年9月 14
  • 2020年8月 18
  • 2020年7月 19
  • 2020年6月 11
  • 2020年5月 25
  • 2020年4月 20
  • 2020年3月 23
  • 2020年2月 16
  • 2020年1月 21
  • 2019年12月 2
  • 2019年11月 23
  • 2019年10月 25
  • 2019年9月 37
  • 2019年8月 35
  • 2019年7月 40
  • 2019年6月 30
  • 2019年5月 30
  • 2019年4月 17
  • 2019年3月 11
  • 2019年2月 15
  • 2019年1月 20
  • 2018年12月 22
  • 2018年11月 29
  • 2018年10月 20
  • 2018年9月 17
  • 2018年8月 18
  • 2018年7月 4
  • 2018年6月 22
  • 2018年5月 29
  • 2018年4月 31
  • 2018年3月 22
スポンサーリンク
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ちよさんぽ.All Rights Reserved.