みんなの日本語 初級 第23課【教案】

「みんなの日本語 初級I・II」
スポンサーリンク
CHIYO
みんなの日本語23課では「〜のとき、〜」という表現を勉強します!「食べとき」と「食べとき」の使い分けはこの課でしっかりおさえておきましょう。

<名詞>のとき、〜

「とき」の意味がわかりやすいので名詞から始めます。

T:私は大学に入りました。いつですか。18歳です。

18歳のとき、大学に入りました

S:18歳のとき、大学に入りました

T:こどもです・よく家族と旅行しました

S:こどものとき、よく家族と旅行しました  

T:病気です・病院へ行きます

S:病気のとき、病院へ行きます

<い形容詞>とき、〜

T:眠いです。でも働かなければなりません。コーヒーを飲みます。眠いとき、コーヒーを飲みます

S:眠いとき、コーヒーを飲みます

T:さびしいです・友達に電話します  

S:さびしいとき、友達に電話します

T:若いです・たくさん勉強しました

S:若いとき、たくさん勉強しました

T:体の調子が悪いです・水を飲みます

S:体の調子が悪いとき、水を飲みます

<な形容詞>なとき、〜

T:暇です。本を読みます。暇なとき、本を読みます

S:暇なとき、本を読みます

T:仕事が大変です・残業しなければなりません

S:仕事が大変なとき、残業しなければなりません

T:元気です・会社の人の仕事を手伝います

S:元気なとき、会社の人の仕事を手伝います

  • B-3
  • 応用練習「あなたは何歳のとき」

<動詞辞書形/ない形>とき、〜

フラッシュカードで18課辞書形17課ない形の復習をしておきます。

T:コーヒーを飲みます・ミルクを入れます。コーヒーを飲むとき、ミルクを入れます

S:コーヒーを飲むとき、ミルクを入れます

T:図書館で本を借ります・カードが要ります。図書館で本を借りるとき、カードが入ります S:図書館で本を借りるとき、カードが要ります

T:意味がわかりません・ケータイで調べます

S:意味がわからないとき、ケータイで調べます

T:お金がありません・カードで払います

S:お金がないとき、カードで払います

  • B-1

<動詞辞書形/た形>とき、〜

フラッシュカードで19課で学んだた形の復習をしておきます。

 T:ご飯を食べます、なんと言いますか

S:「いただきます」と言います

T:ご飯を食べるとき、「いただきます」と言います

S:ご飯を食べるとき、「いただきます」と言います

 T:ご飯を食べました、なんと言いますか

S:「ごちそうさまでした」と言います

T:ご飯を食べたとき、「ごちそうさまでした」と言います

S:ご飯を食べたとき、「ごちそうさまでした」と言います

T:辞書形はこれからするとき使います。た形は終わったとき使います。私はます形を言います。皆さんは辞書形か、た形を言ってください

T:会社へ行きます・「行ってきます」と言います

S:会社へ行くとき、「行ってきます」と言います

T:うちへ帰ります・「ただいま」と言います

S:うちへ帰ったとき、「ただいま」と言います ・辞書形・た形ときで使い分けの確認をします!

  • B-2
  • C-1

どうしますか

T:知らないところへ行きました。道がわかりません。自分で調べますか、人に聞きますか、タクシーを使いますか、どうしますか。道がわからないとき、どうしますか

S:道がわからないとき、どうしますか

T:S1さん?S2さん?

S1:地図を見ます

S2:人に聞きます

Q:道がわからないとき、どうしますか。

A:地図を見ます。/人に聞きます。

T:熱があります・どうしますか

S:熱があるとき、どうしますか

T:S3さん、S4さん?

S3:薬をのみます

S4:うちへ帰って寝ます

T:おいしいカレーが食べたいです・どうしますか

S:おいしいカレーが食べたいとき、どうしますか

T:S5さん、S6さん?

S5:レストランへ行きます

S6:自分で作ります 以下の違いについて学生に説明します。どこまで詳しくするかはクラスのレベルに合わせて調整します。

「どうしますか」と「何をしますか」の違いについて

  • 「どうしますか」:ある問題を抱えていて、それを解決する方法やアイデアを聞くときに使います。
  • 「何をしますか」:問題がない場合も使います。明らかに困る状況で使うと不自然です。

例文①「どうしますか」

○「外国でパスポートを落としたとき、どうしますか。」

△「外国でパスポートを落としたとき、何をしますか。」

(説明)パスポートを落とすという特別に困っている状況のため、「どうしますか」の方がいいです。

例文②「何をしますか」 ○「公園で何をしますか。」

×「公園でどうしますか。」

(説明)問題がないので、「何をしますか」はいいです。「どうしますか」は使うことができません。

<動詞辞書形>と、〜

19課の「<い形容詞>くなります」「<名詞・な形容詞>になります」を先に復習しておきます。

T:私はビールが好きです。一杯飲みます。いつも顔が赤くなります。ビールを飲むと、顔が赤くなります

S:ビールを飲むと、顔が赤くなります

  • ビールを飲むと、顔が赤くなります

T:私はよく本を読みます。でも難しい本は好きじゃありません。難しい本を読みます。いつも眠くなります。難しい本を読むと、眠くなります

S:難しい本を読むと、眠くなります

T:「と」の前の動詞は辞書形になります。それでは文を作ってください。夏になります・暑くなります

S:夏になると、暑くなります

T:エアコンをつけます・涼しくなります

S:エアコンをつけると、涼しくなります

T:毎日日本語を話します・日本語が上手になります

S:毎日日本語を話すと、日本語が上手になります

T:残業します・疲れます

S:残業すると、疲れます

T:春になります・暖かくなります

S:春になると、暖かくなります

  • B-5

応用練習 アドバイスをしましょう。(ペアワーク後発表)

例) A:日本語が下手です。

 

B: 日本のドラマをたくさん見る と、上手になりますよ。

  1. 疲れました。→         と、元気になりますよ。
  2. お腹が痛いです。→         と、よくなりますよ。
  3. 彼/彼女がいません。→         と、彼/彼女ができますよ。
  4. 朝起きることができません。→         と、起きることができますよ
  5. きれい/ハンサム になりたいです。→         と、          

道案内の言い方

道案内の時に使う語彙と動詞を確認します。動詞は辞書形も確認します。

道案内で使用する単語

交差点 信号 角 橋 駐車場

道案内で使う動詞(と目的語)
  1. まっすぐ行きます(まっすぐ行く)
  2. <場所>を右へ曲がります(右へ曲がる)
  3. <場所>左へ曲がります(左へ曲がる)
  4. 橋を渡ります(橋を渡る)※

※<場所><移動動詞> (例)道を歩く/公園を通る/空を飛ぶ etc

黒板に道案内の地図と目的地を書いて、道案内の練習をします。

T:1番はどこですか(へ どうやって行きますか)

S:交差点を右へ曲がります

T:右にありますか、左にありますか

S:左にあります

T:交差点を右へ曲がると、左にあります

S:交差点を右へ曲がると、左にあります

T:2番はどこですか

S:まっすぐ行きます

T:そうですね。どこを曲がりますか?

S:2つ目の交差点を右へ曲がります

T:2つ目の交差点を右へ曲がると?

S:左にあります

T:まっすぐ行って、2つ目の交差点を右へ曲がると、左にあります

S:まっすぐ行って、2つ目の交差点を右へ曲がると、左にあります

「と」は最後の文の直前の1回だけ使うと説明します。

T:3はどこですか S:あの交差点を左へ曲がると、右にあります

T:そうです。交差点でもいいですし、「あの角」もいいです

S:あの角を左へ曲がると、右にあります

T:4はどこですか S:あの角を左へ曲がって、橋を渡ると左にあります

T:とてもいいです。

目的地を移動させたり、信号を書き加えたりしながら何度も練習します。

  • B-6(教科書の絵を見ながら答えます。)
  • C-3
スポンサーリンク
スポンサーリンク