【教案】「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」第1課「まなぶ」

CHIYO
それでは、「テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>」の教案を書いていきます。主に「使いましょう」の文型導入を中心に書いていきます。基本的な進め方はこちらに書いていますので、よかったら先にお読みください。

使用する教科書について

こちらの3冊を使用します。

こちらが本テキストです。スタイリッシュな見た目になりました。旧版は全25課でしたが、こちらは20課となりました。新出語彙・表現は合計770程度収録してあります。本文の音声は公式ホームページで無料ダウンロードできます。

ワークブック(教科書に沿った練習問題集)です。本冊より厚みがあります。旧版の「聴解I・II」は「聴きましょうA・B」に、「速読」は「読んでみましょう」と言う呼び方に変わりました。

教師用の教え方の手引きです。学生には配布しません。テキスト本冊の練習問題〈答えましょう〉〈使いましょう〉〈まとめましょう〉の解答例があります。新しい語彙・表現や文法項目の教えるポイントも載っています。本冊各課の〈読みましょう〉の音声を収録したCDが付いています。

新しい言葉

(詳しく説明する語彙)

  • 始める:他動詞なので、「〜始める」と使う。自動詞は「〜始まる」
  • 口を出す:他の人の話に割り込んで自分の意見を言うこと。例:子どものけんかに親が口を出す。
  • なぞなぞ:ある物や事柄を遠回しに言ってそれとなくさとらせようとするゲーム。例:「食べると安心するケーキは何?(答え:ホットケーキ)」
  • 広げる:他動詞なので、「〜広げる」と使う。自動詞は「〜広がる」
  • いけない:よくない、ダメだ、という意味。
  • 手を止める:「今していることを一旦止める」という意味
  • 楽しみ:な形容詞「楽しみな予定」など。副詞化して「楽しみにしています」とも使います。
  • ある(日):よくわからないとき、はっきり言いたくないときに使います。例:ある人、ある所
  • 〜(だ)って:伝聞の意味です。カジュアルな表現で、目上の人に対しては使えません

例)佐藤さんも行くだって。/明日は寒いだって。/週末は暇だって。/今日は休みだって。

  • そこで:何か問題があって、それを解決するために「〜した」というとき/特別な機会だったので、〜した という時に使います。

例1)田中さんがなかなか来ない。そこで、彼の家に電話をかけてみた。

例2)好きなイギリスの歌手が来日する。そこで会社を休んで行くことにした。

使いましょう

A-1:<可能動詞の辞書形>ようになる/<可能動詞のない形>なくなる。

  • この文型はみんなの日本語36課で勉強しました。「前はできなかったのに、今はできるようになった」「前はできたのに、今はできなくなった」という意味を表す表現です。
  • 可能動詞を復習してから教えましょう。(みんなの日本語27課
  • 必要に応じて、みんなの日本語19課の「〜なります」の復習もしておきましょう。

<可能動詞の辞書形>ようになる【能力】

T:赤ちゃんです。生まれたばかりの時、言葉が話せませんでした。今年3歳になりました。「ママ、パパ」「おなかすいた」などと話せます・なりました。言葉が話せるようになりました

S:言葉が話せるようになりました

T:リーさんは留学生です。日本に来たとき、テレビの日本語が全然わかりませんでした。一年ぐらい一生懸命日本語を勉強しました、かなりわかります。テレビの日本語がかなりわかるようになりました

S:テレビの日本語がかなりわかるようになりました

変換練習

T:お酒を飲みます

S:お酒が飲めるようになりました

T:やっと試合に出ます

S:やっと試合に出られるようになりました

T:ピアノを上手にひきます

S:ピアノが上手に弾けるようになりました

<可能動詞の辞書形>ようになりましたか。

T:日本語が話せるようになりましたか

S:はい、話せるようになりました/いいえ、まだ話せません。

T:日本語で自分の意見が言えるようになりましたか

S:はい、言えるようになりました/いいえ、まだ言えません

T:言えるようになりたいですか

S:はい

T:日本語で自分の意見が言えるようになったらいいなと思います。

S:日本語で自分の意見が言えるようになったらいいなと思います。

<可能動詞の辞書形>ようになる【環境変化】

私が学生のとき、スマホがありませんでした。今ほとんどの人がスマホを使っています。わからないことはすぐスマホで調べられます。スマホでなんでも調べられるようになりました

S:スマホでなんでも調べられるようになりました

T:20年前、海外旅行へ行くのはとても高かったです。でも今は安い飛行機もたくさんあります。簡単に海外旅行に行けるようになりました

S:簡単に海外旅行に行けるようになりました

T:2017年にリニア新幹線ができます。新しい新幹線ができると、東京から大阪まで1時間で行けるようになります。

S:東京から大阪まで1時間で行けるようになります。

<可能動詞のない形>なくなる。

T:田中さんは今年85歳です。とても元気です。でも小さい字が読めません。小さい字が読めなくなりました

S:小さい音が聞こえなくなりました

T:若いときは人の名前を聞くとすぐ覚えられました。でも最近は言葉を覚えるのに時間がかかります。30歳になってから、人の名前が覚えられなくなってきました。

S:30歳になってから、人の名前が覚えられなくなってきました。

T:昔の川は綺麗で、安全でしたから釣りができました。子どもは川で泳げました。でも今は汚いし、魚もいません。川で釣りができなくなりました

S:川で釣りができなくなりました

T:川で泳げなくなりました

S:川で泳げなくなりました

T:私はコーヒーが好きです。でも飲むと寝られなくなります。寝られなくなったら困るので、夜はコーヒーを飲みません。

  • 使いましょうA-1

A-2:<動詞の辞書形>ようになる/<動詞ない形>なくなる【習慣の変化】

この文型は「新日本語の中級11課」で勉強しました。

<動詞の辞書形>ようになる【習慣の変化】

T:田中さんは去年大学を卒業して、会社員として働き始めました。会社員になってから色々生活が変わりました。忙しいので、外でご飯を食べます・なりました。外でご飯を食べるようになりました

S:外でご飯を食べるようになりました

T:外でご飯を食べるようになって、少し太りました。

S:外でご飯を食べるようになって、少し太りました。

変形練習

T:時々タクシーを使います

S:時々タクシーを使うようになりました

T:英語を話します

S:英語を話すようになりました

T:ビールをたくさん飲みます

S:ビールをたくさん飲むようになりました

<動詞ない形>なくなる【マイナス変化】

マイナス変化はこれまでさらっと教えていたので、この機会に重点を置いて練習しましょう。

T:最近仕事が急に忙しくなりました。朝ごはんを食べません。朝ごはんを食べなくなりました。

S:朝ごはんを食べなくなりました。

T:学生の時は本を読むのが好きでした。今は読みません。学生の時は本を読むのが好きでしたが、最近は読まなくなりました。

S:学生の時は本を読むのが好きでしたが、最近は読まなくなりました。

T:田中さんは両親と一緒に住んでいましたが、転勤で一人暮らしを始めました。去年まで両親と一緒に暮らしていましたが、転勤してから会わなくなってしまいました。

S:去年まで両親と一緒に暮らしていましたが、転勤してから会わなくなってしまいました。

変形練習

T:仕事を辞めてから、化粧をしません

S:仕事を辞めてから、化粧をしなくなりました

T:子どもが生まれてから、夫がたばこを吸いません

S:子どもが生まれてから、夫がたばこを吸わなくなりました

T:この国に来てから、細かいことを気にしません

S:この国に来てから、細かいことを気にしなくなりました

<動詞の辞書形>ようになる【社会習慣の変化】

T:(昔の日本の写真などを見せて)これは昔の日本です。今と随分違いますね。今の人はあまり着物を着ません。洋服を着ます。洋服を着るようになりました

S:洋服を着るようになりました

T:(昔の大きい電話を見せて)これは昔の電話です。今はあまり使われません。携帯電話を持つようになりました

S:携帯電話を持つようになりました

変形練習

T:肉をたくさん食べます

S:肉をたくさん食べるようになりました

T:女の人も働きます

S:女の人も働くようになりました

Q-A

T:日本へ来てから、何ができなくなりましたか。

  • 使いましょうA-2

B:〜がる

この文型は「新日本語の中級」第5課で「欲求」の「〜がる」を勉強しました。この課ではそれに追加して、感情(嫌な/怖い)と感覚(寒い/痛い)を表す形容詞も教えます。

欲求

他人の欲求や感情を述べる場合に使います。他人がしきりにほしいことやしたいことを述べるときに使います。欲求の「がる」は目上の人には使えません。目上の人の場合は「〜がほしいと言っています/そうです」を使います。

<名詞>を欲しがっている

T:私はアイフォンがほしいです。カメラがほしいです。ネックレスがほしいです。皆さんは今何がほしいですか

S:〜がほしいです(学生の答えはメモしておきます)

T:S1さんは「靴がほしいです」と言いました。S1さんは靴を欲しがっています

S:S1さんは靴を欲しがっています

T:S2さん・彼女

S:S2さんは彼女を欲しがっています

T:S2さん・彼女

S:S2さんは彼女を欲しがっています

T:S3さん・車

S:S3さんは車を欲しがっています

T:S4さん・お金

S:S4さんはお金を欲しがっています

<動詞ます形>たがっている

T:私は次の休みに映画をみたいです。すき焼きを食べたいです。皆さんは今何をしたいですか

S:〜たいです

T:S1さんは「うちで寝たい」と言いました。S1さんはうちで寝たがっています

S:S1さんはうちで寝たがっています

T:S2さん・買い物をしたい

S:S2さんは買い物をしたがっています

T:S3さん友達に会いたい

S:S3さんは友達に会いたがっています

T:S4さん・お酒を飲みたい

S:S4さんはお酒を飲みたがっています

<名詞>を欲しがる/<動詞ます形>たがる【一般傾向】

T:私のこどもは一緒に買い物に行くと「おもちゃがほしい」といつも言います。こどもは買い物に行くとおもちゃを欲しがります

S:こどもは買い物に行くとおもちゃを欲しがります

T:女の友達と遊びに行くとみんな「ケーキを食べよう」「チョコレートを買おう」と言います。女性はよく甘いものを欲しがります

S:女性はよく甘いものを欲しがります

T:友達と一緒にご飯を食べに行くと、いつも写真をとります。ご飯、飲み物、デザート・・・全部撮ってから食べます。友達はいつもご飯の写真を撮りたがります

S:友達はいつもご飯の写真を撮りたがります

変形練習

T:女の人・痩せたい

S:女の人は痩せたがります

T:あの人・いつも文句を言います

S:あの人はいつも文句を言いたがります

T:男性・車がほしい

S:男性は車を欲しがります

T:子供・お母さんと遊びたい

S:子供はお母さんと遊びたがります

Q-A

T:皆さんの国の人はどうですか(自分の国の一般的な国民性を発表させる。)

(例)

S:〇〇人は_______________がります。

感情

  • 私が週末の旅行の話をすると、学生は面白がって聞いた。
  • ミラーさんが国へ帰ると聞いて、みんな寂しがっている。
  • あんなに嬉しがっているなんて、何かいいことがあったのだろう。
  • 女の人が階段から転んで、恥ずかしがっている。
  • 買っていた猫が死んで、弟はずっと悲しがっている
  • 友達はたくさん勉強したのにテストが不合格で、残念がっていました。
  • 夫が部屋を掃除するのを嫌がるのはどうしてだろうか。
  • 友達が虫を怖がっていたので、_______________。
  • _________________________、不思議がっています。

感覚

  • 犬が寒がっているようなので、暖房をつけた。
  • 北海道出身の夫は一年中暑がっている。
  • 大丈夫だと思っていたのに。子どもがあまりに痛がるので、病院へ連れて行った。
  • 散歩から帰った犬が体をかゆがっている。

**

  • 使いましょうB


使いましょうC:<動詞て形>はいけない。/<動詞辞書形>といけない。

  • みんなの日本語15課で、〜てはいけません(いけない)」を禁止の意味で勉強しました。ここでは同じ文型を「望ましくないと考える状況にならないように」という意味で教えます。導入の際は「何が望ましくないと思っているのか」を確認しながら練習します。
  • 「〜といけない」の「と」はいつもそうだ、の意味です。ここでは「〜てはいけない」と同じ意味という説明をしておきます。

T:明日は試験の日です。試験は9時からです。もし寝坊したら、どうなりますか。

S:試験が受けられません。今までの勉強が無駄になります。

T:そうですね。寝坊しては、試験が受けられないので、いけませんね。ですから今日何をしますか。

S:早めに寝ます。

T:寝坊しては/寝坊すると いけないから、今日は早めに寝ようと思う。

S:寝坊しては/寝坊すると いけないから、今日は早めに寝ようと思う。

T:友達もアドバイスします。寝坊しては/寝坊すると いけないから、今日ははお酒を飲まないほうがいいよ。

**

T:新しい文法を勉強しました。帰って何もしなかったらどうなりますか。

S:忘れてしまいます。

T:そうですね。忘れたらいけません。何をしますか。

S:復習します。

T:勉強した文法を忘れては/忘れると いけないと思って、復習しておきました。

**

最近仕事が忙しくて残業も多いです。こどもは家に一人でいます。寂しがってはいけないと思います。犬を飼うことにしました。子どもが寂しがってはいけないので、犬を飼うことにしました。

**

優しい父親になりたいです。最近子どもが言うことを聞きません。「部屋を綺麗にしなさい」「勉強しなさい」「早く寝なさい」

子どもを叱りすぎてはいけない/叱りすぎると いけないと思うが、つい口を出してしまいます。

**

海外旅行に行きます。この国はあまり安全ではありません。財布を盗られたら、大変です。

財布を盗られては/盗られると いけないと思って、鞄を前に持って歩きます。

  • 使いましょうC

D:<動詞ない形>ないで/ずに いる。

  • 「本来は望ましいことではないが、事情があってその状態を続ける」という意味です。
  • 「本当は〜しなければいけないのに」という気持ちとそれができない理由をはっきりさせて練習します。
  • 「ないで」は話し言葉、「ずに」は書き言葉的な表現です。
  • 「ない形」は「みんなの日本語」17課で勉強しました。

ダイエットのために、甘いものを食べないほうがいいのはわかっています。でも、チョコレートやクッキーが大好きなのでやめられません。

私は甘いものを食べないで/食べずに いることはできません。

**

この間夫と喧嘩しました。子どもも心配していますから早く仲直りしたいですが、やはり夫が許せないのでできません。

私は夫とけんかして、もう2日も口を利かないで/口を利かずに います。

**

姉は将来イギリスに留学したいと貯金を頑張っています。本当は新しい服や化粧品が欲しいですが、買わないそうです。

姉は貯金するために、欲しいものを買わないで/買わずに いるそうです。

**

太郎くんは大学生です。でも勉強せずに遊んでばかりいます。真面目な次郎くんは言います。

若いときに勉強しないで/せずに いると、大人になってから困るよ。

「します」は「せずに」となります。

**

最近面倒で歯を磨きませんでした。ある日「痛い!」虫歯になってしまいました。

→何日も歯を磨かないで/磨かずに いたので、虫歯になってしまいました。

**

  • 使いましょうD
Chiyo

日本語研究家、ブロガー、母1歳。 関西出身。神奈川育ち。20歳の夏カンボジアで出会った日本語ペラペラの現地ガイドに衝撃を受け日本語教師の道へ。慶應大学卒業後シンガポール3年半→フィリピン半年→共同通信系(アジア経済)記者→日本語別科助教。 2018.9.13 結婚、セブにて挙式 2019.11.21 女の子出産 お仕事の依頼はブログのお問い合わせフォームからお願いします!

Recent Posts

ブログ開始します。

初めまして、東京で日本語を教え…

7年 ago

【食レポ】スィゥミャンマー@高田馬場

弟と軽く食事をしに中間地点の高…

7年 ago

【食レポ】I love 豆花@高田馬場

  シンガポール時代…

7年 ago

シンガポールを選んだ理由

私は大学在学中に日本語教師の資…

7年 ago

シンガポールから始めてよかったです。

もし、日本語教師の資格を取った…

7年 ago