【教案】「テーマ別 中級から学ぶ日本語<改訂版>」第21課「まもる」
使いましょう A:<動詞辞書形>一方だ。 リーさんは東京で日本語を勉強しています。先週から春休みで学校の授業がありません。日本語を全然使いません。どんどん忘れます。忘れる一方です。 →最近授業がないので、日本語を忘れる一…
使いましょう A:<動詞辞書形>一方だ。 リーさんは東京で日本語を勉強しています。先週から春休みで学校の授業がありません。日本語を全然使いません。どんどん忘れます。忘れる一方です。 →最近授業がないので、日本語を忘れる一…
新しい言葉 (丁寧に説明する必要がある語彙) 進歩:技術の進歩、文明の進歩など 〜に伴う:〜に伴う。一緒に別のことが起こるという意味。 目覚ましい:めが覚めるほど素晴らしい、「目覚ましい活躍」など 発展:経済の発展、大事…
新しい言葉 (丁寧に説明する必要がある語彙) まれ:「とても少ない、珍しい」の意味 当時:過去のある時期のこと よほど:「かなり、とても」のレベル。話し言葉は「よっぽど」 連想:日本というと、富士山を連想する 〜まみれ:…
新しい言葉 (丁寧に説明する必要がある語彙) 家計簿:家のお金の計算をするノート 団らんする:皆で集まって楽しむこと。 当然:≒当たり前 通じる:「〜が通じる」 したがって:「それで、だから」の意味。 現に:「(夢じゃな…
新しい言葉 (丁寧に説明する必要がある語彙) 意外:「思っていたのと違う」の意味 凝る:「〜に凝る」という使い方。夢中になる、熱心になる、など。 というのも:「その理由は」の意味 思い浮かべる:「心の中に描く」の意味、「…
新しい言葉 (丁寧に説明する必要がある語彙) 向かう:「〜へ/に 向かう」の形で使う。 のろのろ運転:のろのろは「遅い」の意味。のろのろ歩く、仕事する、動く、などという使い方もある。 うつる:①写る→写真に写る。②映る→…
新しい言葉 (丁寧に説明する必要がある語彙) 旅の恥はかき捨て:旅行先は知り合いがいないので、普段ならしない恥ずかしい言動をやってしまうものだということ。 ことわざ:いくつか紹介して意味を当てさせましょう。例)石の上にも…
新しい言葉 (説明を丁寧にする語彙) お坊さん:本文を読む前に日本のお坊さんは制度上結婚できるということになっていることを説明しておきましょう。 添える:「〜に〜を添える」の形で使う。例)ステーキにポテトを添える。 目に…
新しい言葉 (詳しい説明がいるもの) 未だ:「今まで、まだ」の文語 落ち着く:否定形は「落ち着かない」≒不安だ、イライラする しまいに:最後に、の意味 なによりも:一番、の意味 愛用:好きで、よく使う、の意味 かえって(…
新しい言葉 小柄:対義語は「大柄」 腰を下ろす:椅子に腰掛ける、地面に座るの意味 ホッと:安心したという意味 時には:場合によってはの意味 しょうがない:仕方がないの口語表現 使いましょう A:<動詞/い形容詞/な形容詞…