
JLPT対策・N3文法を始めます。42回目は創造・発見の主語を表す「<名詞>によって」という文型について学びます。
<名詞>によって
「Aによって」は「Aに」という意味です。受け身の文で使います。「Aに」よりも「Aによって」の方がAが強調されます。Aは主に人が入ります。
- 何かを創造した(作った)、発見したという意味で使います。
 
例文
- 飛行機はライト兄弟によって発明されました。
 - 電話はベルによって発明されました。
 - ホッチキスはホッチキスによって発明されました。
 - 世界初のコンピューターはイギリスの数学者によって発明された。
 - アメリカ大陸はコロンブスによって発見されました。
 - 拾われた子犬は祖母によって大切に育てられた。
 - 『ワンピース』という漫画は尾田栄一郎によってかかれました。
 - 電気はエジソンによって発明されました。
 - 『1Q84』は村上春樹によって書かれました。
 - 関西空港はイタリア人の建築家によって設計されました。
 - この街の景観は自然を愛する人々によって守られてきた。
 - 土産物屋には地元の女性たちによって作られたかばんやアクセサリーなどが売られている。
 
【参考】類似文型
