みんなの日本語 初級 第4課【教案】

「みんなの日本語 初級I・II」
スポンサーリンク

 

今〜時〜分です。

(T:教師 S:学生)

準備するもの

  • 4回練習Bの絵を大きく拡大した紙
  • 初級会話⑫⑬で使用した物カードやレアリア
  • 「◯」「×」棒

初級会話⑫時間の復習をします。

〜時

 

 

 

 

 

 

 

 

T:(時計の針を1時ちょうどに合わせる・・・)これは?

S:1時

T:(時計の短針を2に合わせる)

S:2時

T:(時計の短針を3に合わせる)3時

S:3時

T:(時計の短針を5に合わせる)5時

S:5時

T:(時計の短針を6に合わせる)6時

S:6時

T:(時計の短針を8に合わせる)8時

S:8時

T:(時計の短針を10に合わせる)10時

S:10時

T:(時計の短針を11に合わせる)11時

S:11時

T:(時計の短針を12に合わせる)12時

S:12時

特別な4・7・9

T:(時計の短針を4に合わせて)S1さん、これは?

S1:よんじ

S2:いいえ、よじです。

T:そうです。4と7と9は特別ですね!よじ。

S:よじ

T:(時計の短針を7に合わせて)これは?

S:しちじです。

T:(時計の短針を9に合わせて)これは?

S:です。

  • 4・・・よじ
  • 7・・・しちじ
  • 9・・・くじ

〜分

T:(時計の針を動かして1時5分に合わせます)言ってください。

S:ごふん

T:(時計の針を動かして1時15分に合わせます)

S:15分

T:(時計の針を動かして1時25分に合わせます)

S:25分

T:(時計の針を動かして1時35分に合わせます)

S:35分

T:(時計の針を動かして1時45分に合わせます)

S:45分

T:(時計の針を動かして1時55分に合わせます)

S:55分

5    15   25   35   45   55・・ふん

T:(時計の針を動かして1時10分に合わせます)これは?

S:じゅっぷん

T:(時計の針を動かして1時20分に合わせます)

S:20分

T:(時計の針を動かして1時30分に合わせます)

S:30分

T:(時計の針を動かして1時40分に合わせます)

S:40分

T:(時計の針を動かして1時50分に合わせます)

S:50分

10    20   30   40   50   ・・ぷん

T:30分は、もう1つ言い方があります。何ですか。

S:「はん」です。

T:そうでしたね。

時計の針を動かしたり絵を使いながらひと通り練習します。

(絵はザ・プロンプトさんから)

 

 

 

 

 

 

 

 

初級会話⑫では5分刻みで練習したので分刻みの言い方も導入します。

1・・・いっぷん

2・・・にふん

3・・・さんぷん

4・・・よんぷん

5・・・ごふん

6・・・ろっぷん

7・・・ななふん、しちふん

8・・・はっぷん

9・・・きゅうふん

10・・・じゅっぷん、じっぷん

  • AMーごぜん/PMーごご も復習します。



何時ですか。

T:(時計の部分を隠して)わかりません。

何時ですか。

S:何時ですか。

T:今 何時ですか。

S:今 何時ですか。

T:12時5分です。

S:12時5分です。

時間カードやおもちゃの時計を使って、しばらく「今何時ですか」「〇〇時〇〇分です。」という復習をします。
  • B-1

(都市)は今〜時〜分です。

初級会話⑬の復習です。

  • 世界地図に時刻を書き込んだプリントを準備します。
  • 各都市の日本の読み方を再確認します。「ブラジル」「ニューヨーク」など。
  • 都市名はカタカナ表記にしてもいいです。

 

T:東京は今何時ですか。

S:午前7時です。

T:シドニーは今何時ですか

S:午前8時です。

(7都市全て確認します。)

その後、同じプリントを配布します。

学生同士でペアにして。もう一度

「都市は何時ですか。」「午前/午後 〜時 です。」という練習をさせます。

  • B-2

(時間)から(時間)までです。

初級会話⑭の復習です。

 

T:佐藤さんの仕事は午前8時からです。

S:佐藤さんの仕事は午前8時からです。

 

 

T:おうさんの勉強は午前8時からです。

S:おうさんの勉強は午前8時からです。

 

T:皆さんの勉強は?

S:9:10分からです。

 

 

T:スミスさんの仕事は午前9時からです。

S:スミスさんの仕事は午前9時からです。

(他の人カードでも同様に練習します。)

 

T:イーさんの仕事は午後2時からです。

S:イーさんの仕事は午後2時からです。

T:クマルさんの仕事は午前7:30からです。

S:クマルさんの仕事は午前7:30からです。

T:アマさんの勉強は午前11:20からです。

S:アマさんの勉強は午前11:20からです。

 

 

T:リンさんの仕事は午前9:00からです。

S:リンさんの仕事は午前9:00からです。

(板書)PM12:30〜1:30

T:昼休みは午後12時半からです。

S:昼休みは午後12時半からです。

T:人カードの「〜じから」の部分を隠して

T:何時からですか。

S:何時からですか。

T: 仕事は何時からですか。

S:仕事は何時からですか。

T:午前8時からです。

S:午前8時からです。

(他の人カードでも同様に練習します。)

何時までですか。

 

T:(PM6:30)の部分を示して6:30までです。

S :6:30までです。

T :佐藤さんの仕事は午後6:30までです。

S:佐藤さんの仕事は午後6:30までです。

 

T :おうさんの勉強は午後3:00までです。

S:おうさんの勉強は午後3:00までです。

(板書)PM12:30〜1:30

T:昼休みは午後1時半までです。

S:昼休みは午後1時半までです。

T:(人カードの「〜じまで」の部分を隠して)「わかりません。」

T:何時までですか。

S:何時までですか。

T: 仕事は何時までですか。

S:仕事は何時までですか。

T:午後6:30時までです。

S:午後6:30までです。

  • 他の絵カードでも同じように「何時までですか。」「〜時までです。」という口頭練習をして復習します。

何時から何時までですか。

T:リンさんの仕事は午前9:00から午後6:00までです。

S:リンさんの仕事は午前9:00から午後6:00までです。

T:アマさんの勉強は午前11:20から午後4:30までです。

S:アマさんの勉強は午前11:20から午後4:30までです。

(板書)PM12:30〜1:30

T:昼休みは午後12時半から(午後)1時半までです。

S:昼休みは午後12時半から(午後)1時半までです。

T:(時間の部分を隠して)わかりません。

T: 何時から何時までですか。

S:何時から何時までですか。

T: 佐藤さんの仕事は何時から何時までですか。

S:佐藤さんの仕事は何時から何時までですか。

☆全ての人カードで復習します。

初級会話⑮で使用した絵(営業時間(PDF))を黒板に貼ってペアワークさせます。

  • B-4

〜は〜曜日です。

  • 初級会話⑳の復習です。
  • 教室にある大きいカレンダーかネットにある無料カレンダーなどを拡大して利用します。

 

2018年4月カレンダー

曜日だけに集中させたければ、

シンプルカレンダー

↑こんな感じのものを手書きかパソコンで作ってもOKです。

T:(指差し棒などでカレンダー上の月曜日を示す)

S:月曜日

T:(火曜日を示す)

S:火曜日

最後に一人ずつ月から日まで言言わせて、大丈夫だったら終了です。

<今日・明日・休み>は何曜日ですか。

語彙の確認をします。

T:(カレンダーの今日の日付部分を示して)今日

S:今日

T: (「明日」は今日の日付の翌日を示して)明日

S:明日

T:(カレンダーの土日部分と祝日を示して)休み

S:休み

練習B−3に「会議」「試験」と言う単語もあるのでそれも絵カードなどでもう一度確認しておきます。

T:今日は〇曜日です。(授業当日の曜日を言います。)

S:今日は〇曜日です。

T:明日は〇曜日です。

S:明日は〇曜日です。

疑問文を復習します。

T:今日は月曜日ですか、火曜日ですか、わかりません。

  今日は何曜日ですか。

S:〇〇曜日です。

T:明日は何曜日ですか。

S:〇〇曜日です。

AとB

T:休みは何曜日ですか?

S:土曜日日曜日です。

T:土曜日日曜日です。

S:土曜日日曜日です。

T:アルバイト(仕事)は何曜日ですか。

S:日曜日月曜日です。

  • B−3
  • C−1

(曜日)から(曜日)までです。

何曜日から何曜日まで(クリックでファイルが開きます。)の絵カードで復習します。

 

 

T:読んでください。

S:げつ、きん

T:そうですね。銀行は月曜日から金曜日までです。

S:銀行は月曜日から金曜日までです。

(他の絵カードでも一回ずつ言わせて練習させます)

 

何曜日から何曜日までですか。

 

T:(「げつーきん」の部分を隠して)銀行は何曜日から何曜日までですか。

S:銀行は何曜日から何曜日までですか。

T:(隠していた部分を見せて)月曜日から金曜日までです。

(他の絵カードでも練習します。)

T:銀行は何曜日から何曜日までですか。

S:月曜日から金曜日までです。

T:休みは何曜日ですか。

S:土曜日と日曜日です。

〜時に〜ます。

L4の新出語の「寝ます」「起きます」「終わります」をもう一度語彙表で確認しておきます。

寝ます・起きますのカードを黒板に貼って、その下に時刻をかきます。

 

寝ます、起きます

T:(12の部分を指して)12時、寝ます。12時寝ます。

S:12時に寝ます。

T:10時に寝ます。

S:10時に寝ます。

T:11

S:11時に寝ます。

T:1

S:1時に寝ます。

T:S1さんは何時寝ますか?

S1:11時に寝ます。

(板書)

何時寝ますか?

11時寝ます。

そのままチェーンドリルさせて全員に聞きます。

上位クラスでは「早いですね」「遅いですね」と言うリアクションも紹介します。

T:(5の部分を指して)5時、起きます。5時起きます

S:5時に起きます。

T:6

S:6時に起きます。

T:8

S:8時に起きます。

T:9

S:9時に起きます。

QーA

T:S2さんは何時起きますか?

S1:6時半に起きます。

(板書)

何時起きますか?

11時起きます。

そのままチェーンドリルでクラス全員に起きる時間を言わせます。

〜時に終わります

T:皆さんの勉強は何時から何時までですか?

S:9時から12時30分までです。

T:皆さんの勉強は12時半終わります。

  • B-5
  • C-2

〜ます/ません

T:私は毎日7時に起きます。S1さんも7時に起きますか。

S1:いいえ、起きじゃありません?

T:いいえ、起きません。

S:起きません。

(板書)

〇おきます→×おきません

T:私は「〜ます。」を言います。皆さんは「〜ません。」と言ってください。

T:寝ます

S:寝ません

T:毎晩12時に寝ます。

S:毎晩12時に寝ません。

T:起きます

S:起きません

T:土曜日6時に起きます

S:土曜日6時に起きません

T:終わります

S:終わりません

T:明日7時に仕事が終わります

S:明日7時に仕事が終わりません

  • そのほか、L4の動詞全てを「〜ます」から「〜ません」に変換する練習をします。

(時間)から(時間)まで〜ます。

L4の新出動詞「働きます」「勉強します」「休みます」を語彙表や絵カードなどでもう一度確認します。

「働きます」

働きます

「勉強します」

勉強します

「休みます」

ランチ

人カードで練習します。

 

T:毎日9:00から6:00まで働きます。

S:毎日9:00から6:00まで働きます。

 

T:毎日11:20から4:30まで勉強します。

S:毎日11:20から4:30まで勉強します。

 

(板書)PM12:30〜1:30

 

T:昼12時半から1時半まで休みます。

S:昼12時半から1時半まで休みます。

Q-A

T:(皆さん)毎晩何時から何時まで勉強しますか。(順番に学生に聞いていきます。)

  • B-6

〜ました/ませんでした。

過去の時制を表す言葉「昨日」「おととい」「今朝」をもう一度語彙表で確認しておきます。

黒板にこんな感じに表を書きます。(絵は語彙導入で使用した絵を使えば大丈夫です。)

T:(「きょう」の部分を示して)読んでください。

S:きょう

T:そうですね。(と言いながら「きょう」の欄に日付を書き込みます。)

 

まるばつ棒を使います。↓こんなのです。

 

T:(「あした」と「はたらきます」の部分にマル棒を置いて)

明日働きます

S:明日働きます。

T:(「あさって」と「はたらきます」の部分にマル棒を置いて)

明後日働きます

S:明後日働きます。

「明日勉強します」「明後日勉強します」も同じように練習します。

T:(「きのう」と「はたらきます」の部分にマル棒を置いて)

昨日働きました

S:昨日働きました。

T:(「おととい」と「はたらきます」の部分にマル棒を置いて)

おととい働きました

S:おととい働きました

「昨日勉強しました」「おととい勉強しました」も同じように練習します。

板書)

  • あした/あさって べんきょうします。
  • きのう/おととい べんきょうしました。

T:(「あした」と「はたらきます」の部分にバツ棒を置いて)

明日働きません

S:明日働きません

T:(「あさって」と「はたらきます」の部分にバツ棒を置いて)

明後日働きません

S:明後日働きません

(☆「明日勉強しません」「明後日勉強しません」も同じように練習します。)

T:(「きのう」と「はたらきます」の部分にバツ棒を置いて)

昨日働きませんでした

S:昨日働きませんでした

T:(「おととい」と「はたらきます」の部分にバツ棒を置いて)

おととい働きませんでした。

S:おととい働きませんでした。

(「昨日勉強しませんでした」「おととい勉強しせんでした」も同じように練習します。)

板書)

  • あした/あさって べんきょうしません。
  • きのう/おととい べんきょうしませんでした。
  • しばらくまるばつ棒を使ってゲーム感覚で練習します。
この課で時制を完璧に使いこなせるようになるのは難しいので意味がわかってある程度言えればOKとしています。今後言い間違えたら都度訂正していきます。
  • B-7
  • B-8
  • C-3

何時〜か。

盛りだくさんのL4だったのでQAチェーンドリルをしながら楽しく導入していきます。

T:毎朝何時に起きますか。

S1:6時に起きます。

S2:8時に起きます。

S3:5時に起きます。

(数人に聞いたら終了)

T:毎晩何時に寝ますか。

S4:10時に寝ます。

S5:8時半に寝ます。

S6:3時に寝ます。

働きます

T:昨日何時から何時まで働きましたか。

S7:5時から9時まで働きました。

S8:3時から6時まで働きました。

S9:2時から5時まで働きました。

 

勉強します

T:昨日の晩何時から何時まで勉強しましたか。

S10:5時から7まで勉強しました。

S11:勉強しませんでした。

  • B-9
スポンサーリンク
スポンサーリンク