【N1文法】<名詞(+助詞)> はおろか

Japanese Lesson
スポンサーリンク
CHIYO
N1の文法14回目です。付加の意味の「<名詞> はおろか」という文型の意味と例文を紹介します。

<名詞> はおろか

「AはおろかB」は、「Aはもちろん、程度が違うBも同じだ。」という意味で、文末は「ない、少ない」など否定的な言葉が入ります。

  • 話者の驚きや不満の気持ちを表すとき使い、全体としてマイナスな文になりやすいです。
  • 後件には程度が上であることを強調する言葉(も・さえ・までなど)がよく使われます。
  • 命令・依頼・禁止・勧誘の文には使いません。

例文

  • 彼の部屋にはお風呂はおろか、シャワーさえない。
  • アルバイトが忙しくて、宿題はおろか、授業に出席するのも面倒に感じる。
  • 2時間も会議をしているのに、来年度の予算はおろか、来週発表の内容まで決まらない。
  • この新しい学生は初級会話はおろか、簡単な挨拶さえ言えないようだ。
  • 結婚したばかりの夫は料理はおろか、洗濯機の使い方も知らないレベルでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク