【N5文法】私は<国名>人です。疑問の「か」はい、いいえ、助詞「も」
私は<名前>です。私は<国名>人です 私は たなか です。 私は日本人です。 たなかさんは日本人です。 私は オウ です。 私は中国人です。 オウさんは中国人です。 私はゴックです。 私はベトナム人です。 ゴックさんはベ…
私は<名前>です。私は<国名>人です 私は たなか です。 私は日本人です。 たなかさんは日本人です。 私は オウ です。 私は中国人です。 オウさんは中国人です。 私はゴックです。 私はベトナム人です。 ゴックさんはベ…
基本のあいさつ A:初めまして。〇〇です。(どうぞ、)よろしくお願いします。 B:こちらこそ、よろしくお願いします。 A:どうぞ。(何かをあげる) B:ありがとう。 A:どうぞ。(何かをすすめる) B:ありがとうございま…
先日こんなお問い合わせがありました! 学生が来日できない、先生も海外へ向かえない・・・。日本語教師業界はいろんな働き方を模索する時代になりました。オンラインと対面授業の違いがよくわからず苦しんでいる方も多いと思います。 …
<人1>は<人2>に<使役受身> 37課受身動詞の復習 T:「母は私に買い物を頼みました」受身の文にしてください。私は・・・ S:私は母に買い物を頼まれました T:弟は私に友達を紹介しました S:私は弟に友達を紹介されま…
<人1>は<人2>を<(自動詞)使役動詞>【強制/指示/感情】 私は娘に言います。「買い物に行って」娘は買い物に行きます。 →私は娘を買い物にいかせます。 私・子どもは塾に通います →私は子どもを塾に通わせます。 私・犬…
<物>が/は<受身動詞>【建造物/発明品/開催】 2012年に(誰か・たくさんの人)が東京スカイツリーをつくりました。 →2012年に東京スカイツリーがつくられました。 →645年に浅草に浅草寺が建てられました。 →19…
私は<人>に<私のもの>を<受身動詞>【迷惑受身】 泥棒は私のパスポートをとりました。受身にします →私は泥棒にパスポートをとられました。 電車に乗っています。隣の人は私の足を踏みました。 →私は隣の人に足を踏まれました…
受身動詞の作り方 私は<人>に<受身動詞> 変形練習 父は私を褒めました →私は母に褒められました。 母は私を叱りました →私は父に叱られました。 課長は私を呼びました →私は課長に呼ばれました。 彼は私を飲み会に誘いま…
私は<人>に<物>をもらいます 今日は私の誕生日です。友達は言います。私はプレゼントをもらいました。 →私は友達にプレゼントをもらいました。 例文 私は学校からパソコンをもらいました。 私は彼に時計をもらいました。 私は…
<人>は<私>に<物>をくれます [/aside] 今年の誕生日、私は友達にプレゼントをもらいました。別の言い方です。 →友達は(私に)プレゼントをくれました。 「私」は話し手の家族に変えることもできます。 …