みんなの日本語7課について

CHIYO
「あげもらい」を教えるときは人と矢印を買いてモノがどちらからどちらへ動いたのかわかるようにしましょう。語彙が多いので文型に合わせて小分けに導入するのがオススメです!

<道具>で〜ます。

 

L6で使用した「食べます」の絵カードを見せて)

T:これは?

S:ご飯を食べます。

T:いいですね。(はしを示して)これは何ですか。

S:はしです

T:いいです。私ははしでご飯を食べます

私ははし ごはんを食べます。

板書は学生のレベルに応じて漢字で書くかかなで書くか決めてください。

T:フォーク・ケーキ

S:フォークでケーキを食べます

T:手・すし

S:手ですしを食べます。

T:スプーン・カレー

S:スプーンでカレーを食べます

T:ハサミ・紙

S:ハサミ・紙を切ります。

T:ナイフ・パン

S:ナイフでパンを切ります。

T:鉛筆・手紙

S:鉛筆で手紙を書きます。

何で〜ますか

T:みなさんはカレーを食べますか。

S:はい、食べます。

T:スプーンで食べますか?手で食べますか?

フォークで食べますか。何でカレーを食べますか。

S:何でカレーを食べますか。

T:スプーンで食べます

S:スプーンで食べます。

T:S1さんは何でカレーを食べますか。

S1:手で食べます。

T:S2さんは何でカレーを食べますか。

S1:スプーンとフォークで食べます。

Q:何でカレーを食べますか。
A:スプーンで食べます

T:何で・ラーメン

S:何でラーメンを食べますか。

T:はし

S:はしで食べます。

 

T:何で・音楽

S:何で音楽を聞きますか。

T:スマホ

S:スマホで聞きます。

T:何で・スープ

S:何でスープを飲みますか。

T:スプーン

S:スプーンで飲みます。

T:何で・ステーキ

S:何でステーキを食べますか。

T:ナイフとフォーク

S:ナイフとフォークで食べます。

  • B-1

<言語>で〜を書きます

〜語

(「ありがとう」と黒板に書きます。)

T:みなさんこれを読んでください。これは何ですか。

S:日本語です。

T:いいです。それではみなさんの国の「ありがとう」をここに書いてください。

(それぞれの国から一人ずつ前に来させて書いてもらいます。)

T:ありがとうございます。王さんこれは何ですか。

S1:「謝謝」です。

T:いいですね。これは中国語ですね。

T:ゴックさん、これはなんですか。

S:「cảm ơn」です。

他の言語も同様に「〜語」という言い方を確認します。現在の国名と言語名が同じでない場合もあるのであらかじめ調べておきましょう。(例:スリランカのシンハラ語など)

(これが実際に書いてもらった各国の「ありがとう」です。)

T:私は手紙を書きます。日本語です。日本語で手紙を書きます。

(私は) 日本語  手紙を書きます。

T:皆さんは?(学生に聞きます。)

S1:私は中国ごで手紙を書きます。

S2:私はシンハラ語で手紙を書きます。


<挨拶/もの>は<言語>で〜です。

T:(板書した「ありがとう」を示して)もう一度読んでください。

S:ありがとう

T:英語で?

S:「Thank you」

T:いいです。ありがとうは英語で「Thank you」です。

ありがとう は 英語 で “Thank you” です。

T:中国語

S:ありがとうは中国語で”谢谢”です

T:ネパール語

S:ありがとうはネパール語で” धन्यवाद””です。

(他の国の言葉も全て聞きます。)

 

〜は<言語>で何ですか。

T:こんにちは、中国語で、わかりません。

「こんにちは」は中国語でなんですか。

S1:“你好” です

Q:「こんにちは」は中国語でなんですか。

A:“你好” です。

T:こんにちは、ベトナム語

S:「こんにちは」はベトナム語で何ですか。

S2:「Xin chào」です。

T:こんにちは、シンハラ語

S:「こんにちは」はシンハラ語で何ですか。

S3:「Aayuboowan」です。

もの

T:これは何ですか。

S:鉛筆です。

T:これは日本語で鉛筆です。

S:これは日本語で鉛筆です。

T:(ペンを見せて)これは?

S:これは日本語でペンです。

 

T:(ホッチキスを見せて)これは?

S:これは日本語で・・・??

T:わかりませんね。それは日本語で何ですか。

S:それは日本語で何ですか。

T:ホッチキスです。

 

T:教室のものを「日本語で何ですか」と聞いてください。

S1:あれは日本語で何ですか。

T:時計です。

S2:これは日本語で何ですか。

T:消しゴムです。

S3:それは日本語で何ですか。

T:壁です。

S4:あれは日本語で何ですか。

T:電気です。

  • B-2
  • C-1

私は<人>に<物>をあげます

黒板にイラストを描いて導入します。

T:今日は友達の誕生日です。プレゼントをあげます。

 私は友達にプレゼントをあげます。

私は 友達 に プレゼントを あげます。

代入練習

T:父、時計

S:私は父に時計をあげます。

T:母、花

S:私は母に花をあげます。

T:会社の人、本

S:私は会社の人に本をあげます。

 

書きます/かけます/教えます

T:手紙を書きます、友達、友達に手紙を書きます。

S:友達に手紙を書きます

 

T:電話をかけます、彼、彼に電話をかけます。

S:彼に電話をかけます

 

T:日本語を教えます、学生?

S:学生に日本語を教えます

  • B-3

誰にあげますか/なにをあげますか

T:皆さん12月25日は何の日ですか。

S:クリスマスです。

T:プレゼントをあげますか。

S:はい、あげます。

T:お父さんにですか、彼にですか?誰にプレゼントをあげますか?

S:友達にあげます。

Q:誰にプレゼントをあげますか?
A:友達にあげます。

T:2月14日はバレンタインデーですね。チョコレートをあげますか。

S:あげます。

T:誰にチョコレートをあげますか。

S1:彼女にあげます。

S2:父にあげます。

何をあげますか

T:皆さんの友達が結婚しました。花をあげますか、ワインをあげますか、何をあげますか。

S:お金をあげます。

Q:友達に何をあげますか。
A:お金をあげます。
T:友達に赤ちゃんが生まれました。何をあげますか。

S1:お金をあげます

S2:服をあげます

S3:おもちゃをあげます

私は<人>に<物>をもらいます

T:今日は私の誕生日です。友達は言います。私はプレゼントをもら  いました。私は友達にプレゼントをもらいました。

私は友達 プレゼントをもらいました。
  • 助詞「」は「から」に置き換えられます。
  • 機関からもらう場合は「から」を使います。(例:「会社から給料をもらいます。」「学校から図書カードをもらいます。」など)
T:(「もの」が書かれた小さい紙を学生に配ります。)皆さん、「私は〜もらいました。」の文を作ってください。

S1:私は先生にパソコンをもらいました。

S2:私は先生に時計をもらいました。

S3:私は先生に自転車をもらいました。

S4:私は先生に本をもらいました。

(全員に言わせます。)

誰にもらいましたか/何をもらいましたか

T:皆さん、誰にもらいましたか。

S:先生にもらいました。

T:何をもらいましたか。

S:〇〇をもらいました。

借ります/習います

T:今日は雨です。傘がありません。友達は傘が2本あります。

私は友達に傘を借りました。

S:私は友達に傘を借りました。

T:S3さんはひらがなが上手ですね。先生は誰ですか。

S3:〇〇先生です。

T:S3さんは〇〇先生にひらがなを習いました。

S:S3さんは〇〇先生にひらがなを習いました。

メール/電話をもらいます

T:(スマホを持ちながら)ピーン!メールです。佐藤さんです。

私は佐藤さんにメールをもらいました。

T:(スマホを持ちながら)プルルル!電話です。田中さんです。

私は田中さんに電話をもらいました。

  • B-4
  • B-5
  • C-2

もう〜ましたか

語彙表で「もう」「まだ」「これから」の意味を確認しておきます。

T:皆さん、今「みんなの日本語」の何課ですか。

S:7課です。

T:もう6課を勉強しました。

S:もう6課を勉強しました。

T:皆さんは浅草へ行きましたか。

S:はい、行きました。

T:もう浅草へ行きました。

S:もう浅草へ行きました。

T:(最近公開された映画のパンフレットなどで)もう〇〇を見ましたか。

S1:はい、もう見ました。

S2:いいえ・・?

T:いいえ、まだです。

S2:いいえ、まだです。

T:「もう〜しましたか」で聞いてください。お昼ご飯・食べます

S:もう、お昼ご飯を食べましたか。

T:はい

S:はい、もう食べました。

T:いいえ

S:いいえ、まだです。

T:ボーナス・もらいます

S:もう、ボーナスをもらいましたか。

T:はい

S:はい、もうもらいました。

T:いいえ

S:いいえ、まだです。

 

T:自分の答えを言ってください。もう5課の宿題をしましたか。

S1:はい、もうしました。

S2:いいえ、まだです。

T:S1さん、いいですね。S2さん、いつしますか?

S2:日曜日?

T:いいえ、これからします。

S2:これからします。

  • B-7
  • C-3
最新の映画情報や新しい観光地、レストランなどを調べておいてインタビューさせる練習をしましょう。
Chiyo

日本語研究家、ブロガー、母1歳。 関西出身。神奈川育ち。20歳の夏カンボジアで出会った日本語ペラペラの現地ガイドに衝撃を受け日本語教師の道へ。慶應大学卒業後シンガポール3年半→フィリピン半年→共同通信系(アジア経済)記者→日本語別科助教。 2018.9.13 結婚、セブにて挙式 2019.11.21 女の子出産 お仕事の依頼はブログのお問い合わせフォームからお願いします!

Recent Posts

ブログ開始します。

初めまして、東京で日本語を教え…

7年 ago

【食レポ】スィゥミャンマー@高田馬場

弟と軽く食事をしに中間地点の高…

7年 ago

【食レポ】I love 豆花@高田馬場

  シンガポール時代…

7年 ago

シンガポールを選んだ理由

私は大学在学中に日本語教師の資…

7年 ago

シンガポールから始めてよかったです。

もし、日本語教師の資格を取った…

7年 ago