
JLPT対策・N3文法を始めます。5回目は「いつも同じことが繰り返される」という意味の「<動詞辞書形/名詞+の>たびに〜。」という文型とその例文を紹介します。
<動詞辞書形/名詞+の>たびに〜。
「Aたびに、B」は「「Aするときは/Aが起こると、いつも同じBが繰り返される/必ずBになる」と言う意味です。
- すごいなあと思ったり、あきれたりした時など気持ちが動いた時によく使います。
 - 何かすると、昔のことを思い出す、といいたい時も使います。
 
例文
- その歌を聞くたびに、小さい頃を思い出します。
 - 故郷に帰るたびに、ビルやマンションが増えていて驚きます。
 - 姪(めい)は会うたびに綺麗になります。
 - 彼にもらった指輪を見るたびに、幸せな気持ちになります。
 - 台風が来るたびに、学校が休みになるので困る。
 - 夫は出張するたびに、現地のめずらしいお土産を買ってきてくれる。
 - 買い物のたびに、要らないものを買ってしまう。
 - 最近大雨が多い。そのたびに川があふれて被害が起きている。
 - 新しいプロジェクトを始めてから何度も失敗しそうになった。そのたびに田中課長が助けてくれた。
 - この映画が好きで、もう10回以上みた。そのたびに新しい発見がある。
 
