初夏のヨーロッパ旅行記22(ウィーンの名物ごはん編)

領土を広げ多民族の大帝国を築いたハプスブルク家。歴史の中でそれぞれの民族の郷土の味を取り入れて誕生したのがオーストリア料理です。

特別なごちそう「ターフェル・シュピッツ」

Tafelspitzはフランツ・ヨーゼフ1世(エリザーベトの夫)のお気に入り料理だったそうです。日本語でいうなら「牛肉の煮込み」でしょうか。Tafelspitz(牛のおしりと太ももの一番上との間のあたりの肉)を何時間も煮込んで、やわらかくなった肉をスライスして、すりおろしリンゴに西洋わさびが入ったソースやハーブソースをかけて食べます。

濃厚なシチューの「グラーシュ」

グラーシュは隣国ハンガリーから伝わったパプリカ入りソースでお肉を煮込んだもの。日本でいうビーフシチューに似た感じの食べ物です。一般的には牛肉が多く使用されるそうです。

店によって結構味が違います。

この日はワールドカップの試合もあったので、ウィンナーも注文して・・・

オーストリアで最もよく飲まれているゲッサー社のメルツェンビールと一緒にいただきました!

ボスニア料理も食べられます

Chiyo

日本語研究家、ブロガー、母1歳。 関西出身。神奈川育ち。20歳の夏カンボジアで出会った日本語ペラペラの現地ガイドに衝撃を受け日本語教師の道へ。慶應大学卒業後シンガポール3年半→フィリピン半年→共同通信系(アジア経済)記者→日本語別科助教。 2018.9.13 結婚、セブにて挙式 2019.11.21 女の子出産 お仕事の依頼はブログのお問い合わせフォームからお願いします!

Recent Posts

ブログ開始します。

初めまして、東京で日本語を教え…

6年 ago

【食レポ】スィゥミャンマー@高田馬場

弟と軽く食事をしに中間地点の高…

6年 ago

【食レポ】I love 豆花@高田馬場

  シンガポール時代…

6年 ago

シンガポールを選んだ理由

私は大学在学中に日本語教師の資…

6年 ago

シンガポールから始めてよかったです。

もし、日本語教師の資格を取った…

6年 ago